本質的な治療院経営ノウハウを身につけたい先生のための、

アーカイブ:2018年 5月

広告は丸パクリできても……

2018.05.28

広告は丸パクリできても…… はコメントを受け付けていません

例え同じ治療技術を使っていても、 知識・経験・信念の強さは全く違うし、 個々人のパーソナリティは同じではない。 自分だけの問診・検査・カウンセリングを 作り上げることが一生の財産になる。 …

詳細を見る

治療は足し算ではなく引き算で考える

2018.05.21

治療は足し算ではなく引き算で考える はコメントを受け付けていません

より効果的な治療を求めていく際に、 「様々な治療方法を付け足していく」 という過ちを陥ることが多いが、 治療方法において重要なのは何を加えるかよりも、 「何は行わないかと」いう判断である。 …

詳細を見る

健康の5大要素

2018.05.14

健康の5大要素 はコメントを受け付けていません

健康の3大要素(栄養・運動・睡眠)はよく知られているが、 一旦健康を損なった患者には、 さらに2つの要素(治療、前向きな精神状態)が必要である。 …

詳細を見る

痛みは正常反応

2018.05.07

痛みは正常反応 はコメントを受け付けていません

患者にとって痛みは異常な反応だが、 治療家(専門家)は痛みを正常反応であると 認識していなければならない。 痛みは筋・骨格・神経系に 問題が発生していることを知らせる重要なシグナルである。 また痛みは最後に発生するものであり、 治療によっ…

詳細を見る