本質的な治療院経営ノウハウを身につけたい先生のための、

アーカイブ:2018年 4月

治療の4ステップ

2018.04.30

治療の4ステップ はコメントを受け付けていません

治療とは患者に技術を施すことではない。 治療とは 「問診・検査・カウンセリング・施術」 の4つのステップによって構成されている。 この4つのステップは、 本当の治療を行うためにどれもが等しく重要である。 不十分又は不適切なステップが存在し…

詳細を見る

当日予約キャンセル、遅刻の防止

2018.04.23

当日予約キャンセル、遅刻の防止 はコメントを受け付けていません

当日の予約キャンセルや遅刻は治療院の運営に大きな影響を及ぼす。 これらを防止するために必要なことは、 ・治療計画への納得度の強化 ・治療院は予約時間を完全に守る を前提として ・準備して待っている先生が困る ・他の患者に迷惑が掛かる ・何…

詳細を見る

メンテナンスとは発生要因のダメージ解消

2018.04.16

メンテナンスとは発生要因のダメージ解消 はコメントを受け付けていません

継続的な治療によって根本原因を解消するが、 患者の身体は日常生活や仕事、 スポーツなどから日々ダメージを受けている。 この発生要因からのダメージを 早期に解消するのがメンテナンスである。 決して低頻度の治療であってはならない。 …

詳細を見る

治療院の独立・開業前に押さえるべき“9つのポイント”

2018.04.09

治療院の独立・開業前に押さえるべき“9つのポイント” はコメントを受け付けていません

治療家の先生からよくいただくご相談の一つが、独立開業に関するご相談です。 そして、その相談内容のほとんどが、「一体何から準備したらいいでしょうか?」といった、初歩的な質問からスタートします。 別の言い方をすれば「開業しようと決めたけど、具…

詳細を見る

症状・根本原因・発生要因の違いを明確にする

2018.04.09

症状・根本原因・発生要因の違いを明確にする はコメントを受け付けていません

痛み、凝り、張り、可動域異常や、 その他患者が感じる不調などが症状。 根本原因とはその症状を引き起こしている姿勢の問題や脊椎、 骨盤の状態、筋肉のアンバランス、神経系の問題などを指す。 根本原因は、日常生活の習慣や仕事やスポーツといった、…

詳細を見る

治療院には常連もVIPもいない

2018.04.02

治療院には常連もVIPもいない はコメントを受け付けていません

何年も通っている患者を常連と呼んだり、 高額治療を受けてる患者をVIPと呼ぶのは 患者に対して失礼極まりない表現である。 患者を常連化させてはならないし、 治療内容にランクがあってはならない。 治療院は居酒屋ではないし、 大病院のような特…

詳細を見る