アーカイブ:2017年 7月
「根本原因の解消」にフォーカスすると患者は計画的、継続的に通院する
患者の多くは自分の症状について、病院からは「特に問題ありません」「様子を見ましょう」と言われ、他の治療院からは「凝ってる・張ってる・固い」「疲れがたまっている」などと言われている。 つまり自分の痛みや不調の原因が全く分からない状態にあり、…
詳細を見る治療法別、根本原因の考え方について
これまでにもブログやメルマガなどで 「痛みではなく根本原因にフォーカスせよ」 とお伝えしていますが、「そもそも、根本原因にはどのようなものがあるか?」というご質問を、整骨院や鍼灸院などの先生からいただくことがあります。 根本原因の捉え方は…
詳細を見る患者の95%は慢性的な問題を抱えている

整骨院では患者症状の原因を短期的な問題(外傷等)にしてしまいがちだが、実際には95%は慢性的な問題を抱えている。 整形外科の外来患者も外傷性の患者はわずか5%しかいない。 しかも患者の85%は現在西洋医学的には原因不明とされているのである…
詳細を見る【整骨院】一人治療院が電話対応で絶対にやってはいけないこと

受付スタッフが不在の一人整骨院・治療院で、施術中に電話がなった場合の対応について、よくご質問をお受けします。 先日は、 「整骨院に施術者一人しかいないとき、 電話が鳴ったらどうすれば良いでしょうか?」 というご質問をいただきました。 世…
詳細を見る目標と現状がわかればやるべき事がわかる

どうすればいいかわからない、何から手を付けたらいいかわからないという人の大部分は目標と現状が分かっていない人である。 治療院の経営とは目標と現状のギャップを解消することである。 目標と現状が数値でしっかりと把握されれば何をすればいいか明確…
詳細を見る【整骨院】問診の適正時間は何分なのか?

整骨院の先生から、「問診の適正時間は何分ぐらいですか?」という質問をよく受けます。 この質問についてお伝えする前に、そもそも「問診とは何なのか」を理解していない方が意外と多いようですので、整理しておきたいと思います。 問診とは文字どおり「…
詳細を見る複数回の予約をとることが、予約キャンセルを減らす単純な有効策である

予約キャンセル率を減少させるためにはいくつもの方法があるが、最も単純で効果的なのは、1ヶ月分の予約をまとめてとることである。 その際のポイントは、 1. 毎週同じ曜日 2. 毎回同じ時間の予約 にすることである。 これによって来院日程が患…
詳細を見る整骨院・治療院の先生からよく相談を受ける回数券の割引率について

整骨院・治療院の先生から、よく寄せられるのが、「回数券」についての質問です。 先日はある先生から 「回数券は、8回回数券は8%割引、 10回回数券は10%割引・・・というように、回数によって割引率に差をつけたほうが良いでしょうか?」 とい…
詳細を見る治療院では回数券をセールスしない
治療院で提供する回数券は治療計画とリンクしていなければならない。 例えば、治療計画が8回/月であるなら8回の回数券を提供するのである。 そうすれば回数券を売るためのセールストークは全く不要になる。 カウンセリングで治療計画に納得してもらう…
詳細を見る