本質的な治療院経営ノウハウを身につけたい先生のための、

カテゴリー:治療院も学ぶべき経営思考

「開業初月で月商500万円」は達成可能か?

ある先生から 「開業初月で月商500万円ってどうやって達成するんですか?」 というご質問をいただきました。 ネットでこういった情報を発信しているコンサルタントや先生もいますので、情報を見て興味を持たれたのでしょう。 確かに、開業初月から大…

詳細を見る

売上の公式とは

売上を上げるためには売上の公式をよく理解することだ。 売上が上がらないと悩む治療院経営者の多くはこれが理解できていないため単純に新規患者集客に右往左往する。 まずは自院のどこが問題なのかを明確に理解することだ。 …

詳細を見る

治療院は身体接触を伴う高度なサービス業

治療院の仕事を職人業と勘違いしている方が多い。 職人業は物に向かう仕事であり、人とのコミュニケーションをあまり必要としないが、治療家業は患者という生身の人間を相手にするもの。しかも直接患者の身体に触れるのである。 これほど高度なコミュニケ…

詳細を見る

患者の95%は慢性的な問題を抱えている

整骨院では患者症状の原因を短期的な問題(外傷等)にしてしまいがちだが、実際には95%は慢性的な問題を抱えている。 整形外科の外来患者も外傷性の患者はわずか5%しかいない。 しかも患者の85%は現在西洋医学的には原因不明とされているのである…

詳細を見る

目標と現状がわかればやるべき事がわかる

どうすればいいかわからない、何から手を付けたらいいかわからないという人の大部分は目標と現状が分かっていない人である。 治療院の経営とは目標と現状のギャップを解消することである。 目標と現状が数値でしっかりと把握されれば何をすればいいか明確…

詳細を見る

治療院では回数券をセールスしない

治療院で提供する回数券は治療計画とリンクしていなければならない。 例えば、治療計画が8回/月であるなら8回の回数券を提供するのである。 そうすれば回数券を売るためのセールストークは全く不要になる。 カウンセリングで治療計画に納得してもらう…

詳細を見る

お釣りを「新札」にする必要はない

当協会の会員より、「お釣りには新札を使え」という治療院経営ノウハウに関して質問をいただきました。 確かに新札を手渡されると気持ちが良いかもしれませんし、気を使ってもらっている感じがするかもしれませんが、私はこのノウハウを絶対に勧めません。…

詳細を見る

あなたの「商圏」はどこ?

あなたは、ご自身の治療院の商圏について把握していますか? 院の商圏についてしっかりと理解しているかどうかは、治療院経営の成功を左右するポイントの1つです。 治療院にとって最もコアな商圏とは? 今まで私は、北は北海道から南は沖縄まで、約30…

詳細を見る

理想的な患者は、本当に集客可能なのか?

治療院を経営する中で、「良い患者さんに恵まれたい」と思う先生は少なくないと思います。ここでちょっと考えていただきたいのですが、治療家であれば誰もが望むような「理想的な患者さん」とは、どんな患者さんでしょうか?私は、 ・先生が提案した治療計…

詳細を見る

治療院コンサルタントの正しい選び方

この1、2年の間に治療院専門のコンサルタントを名乗る方が急増しています。 16年以上治療院業界にいますが、5年前まではこの肩書きを名乗る人は見かけませんでした。技術セミナーを主催する方は昔から沢山いましたが、治療院経営について教えている人…

詳細を見る